大きなビルトイン車庫がある北欧風内装デザイン・全館空調のお家

太陽エネルギーを考慮したパッシブデザインと、太陽光発電+おひさまエコキュート+床下小屋裏エアコンを搭載した全館空調のエコな住まい
外観






少し変形した敷地は一見住宅を建てにくそうに見えますが、設計を工夫することでプライバシーと実用性を兼ね揃えた唯一無二のマイホームが実現できます。玄関前の大きな屋根付き空間は、自転車置き場や幼い娘さんたちの遊び場に。もちろん車庫にもなるので、雨の日や将来2台目の車を購入したときも安心です。
芝生を敷き詰めた広いお庭は、家庭菜園や夏のプールなど、これからの家族の思い出を描くキャンパスになります。
玄関
1F



インナー外玄関を設けたことで、室内側にはあえて玄関ホールを設けなくても外の視線を気にせずにすみます。玄関を空けたらすぐにリビングからお子さまたちが「おかえりー」と駆け寄ってくる様子が目に浮かびます。高断熱+全館空調なので少しぐらいの玄関の開け閉めは室温に大きな影響をあたえません。
シューズインクローゼットには可動式の木の板を設置。お靴の他にお子さまの外遊びのおもちゃや、お家バーベキュー、キャンプ用品などの収納にも便利です。アウター掛けも設置してスムーズなお出掛け&おかえり動線に。土間部分の600cm角のタイルは、スタイリッシュなうえに掃除のしやすさもポイントです。
リビング
1F





オーナー様が一番こだわった、明るく開放的なリビング。オープン階段と吹抜けを兼ねた高窓から大きな空を望むことができます。
リビングの天井には直接照明を付けず、ウォールライトや窓際の間接照明がホテルライクな雰囲気を演出します。
家事の効率を考えて、1階はLDKと水廻り全体で回遊できる動線に。「意図したわけではないのですが、この回遊動線はこどもたちの遊び場になっているんです。走っているだけで楽しい年頃なので。」と奥様は微笑みます。
キッチン
1F





ペニンシュラキッチンとダイニングテーブルの横並びはオーナー様のご希望。リビングダイニングは温かみのある無垢床にし、キッチンと水廻りは耐水性と実用性を重視してグレーのフロアタイルを選びました。ダイニングの背面には造作棚を設け、家電やお気に入りの食器をディスプレイできます。
水廻り
1F




キッチンからも玄関横からもアクセスできる水廻りの間取り。ガス乾燥機「乾太くん」を備えた脱衣室はお洗濯の香りがし、コインランドリーと同じガス乾燥なので短時間でフワフワに乾きます。乾燥機を使わないお洗濯物のためのハンガーパイプと造作棚も備えているので、お洗濯からアイロンがけまですべてこのランドリールームで完結できます。
洋室
2F






2階の廊下にはオープン階段と同じアイアンのオープン手摺りを付け、さらにリビングから続く勾配天井で最大限に広がりを感じる空間になっています。2階の廊下に設置した加湿器は、冬場全館空調をしながら家全体を加湿できる仕組みとなっています。加湿器の給水やタンク清掃を考慮し、加湿器と2階トイレの間に十分な大きさの手洗い台を設置しています。
REVIEW
断熱性能 | 断熱等級6、UA値0.46W/(㎡K) |
気密性能 | 測定結果 C値0.37㎠/㎡ |
耐震性能 | 制震ダンパー付き耐震等級3(許容応力度計算) |
防火性能 | 省令準耐火構造 |
換気性能 | ダクト式第一種熱交換換気システム |
公的認定 | 長期優良住宅 |
空調計画 | メンテナンス配慮型、全館空調 |
エネルギー対策 | 太陽光発電 |